ロールスクリーンの生地って洗えるんだ!! 
ロールスクリーンにも、カーテンと同じ様に『ウォッシャブル』があります。 
ご家庭でのカーテンの洗い方 
注意点 
●ご家庭で洗える物は    ←この【ウォッシャブル】マークが付いている物です。 
●必ず洗濯表示を良くご覧になり、表示通りに洗って下さい。 
●メーカーによって生地の取り外し方などが異なるので、説明書を良く読んでから 
 取り外しして下さい。 
お洗濯の前の準備 
●ロールスクリーンに付いている洗濯ラベルで、洗い方を 
 確認してください。 
●生地を本体から外します
  ※メーカーや種類によって異なります。 
 説明書を良くお読みになって取り外して下さい  
洗い方 
●スクリーンはネットに入れたり、折りたたんだりせずスクリーン 
 全体を柔らかく球状に丸めて洗濯槽に入れてください。 
 (洗濯前に水をたっぷり入れた洗濯液に15分ほど漬け置きすると 
 汚れが落ちやすくなります) 
●「手洗いモード」など弱水流の洗濯を選択し、水をたっぷり入れて 
 洗ってください。 
 (2槽式の場合には弱水流で3分洗いが目安となります) 
●塩素系漂白剤、カビ取り剤は使用しないでください 
●生地の一部が汚れた場合でも、部分的に拭取りをせずに 
 丸洗いしてください。 
脱水・干し方 
●すすぎ後は脱水せず(シワ軽減のため)軽く水切りした後に、 
 濡れたままスクリーンを広げて物干しなどに引っ掛けて乾かして 
 ください。 
 (移動の際、水滴が垂れる恐れがありますので注意してください。) 
●乾燥機は使用しないでください。 
●乾燥後シワが気になる様ならアイロンがけをして下さい。 
 あて布をしてスクリーンの横(幅)方向に 軽くかけてください。 
 アイロンはすべらせないで置くように場所を移動させると 
 きれいに仕上がります。 
●スクリーン上端の樹脂部にはアイロンを当てないでください。 
スクリーン生地 
あて布 
 |